Support of children' future

子供たちの未来支援
Plan a visit

SCFの使命

子ども達の夢を叶えるきっかけ作り

子どもは夢を想い描く。夢が現実になることを夢見て目を輝かせる。しかし、夢見ることもできない子ども達がいる。一人でも多くの子どもが、なりたい自分を夢に描くことができるように、小さくても、ひとつでも、そのきっかけを作ってあげれば、子ども達はそれぞれに未来への夢を描き始めるはず。

その為に、物質的な支援或いは、精神的支援を通して、子ども達が夢に向かって進みたいと思える環境やきっかけを提供し、子供たちの未来支援する。

SCF活動理念

Learning

勉強と学習

わたし達の活動では、勉強という言葉を使いません。勉強も学習も同じような意味で使われています。しかし、勉強という言葉にはかつて多くの人が、親から「勉強しなさい!」と言われてきたように、他動的なものが大きく「他から言われて嫌々やる」というイメージが含まれてしまっています。それに対して、学習という言葉は、使われ方も能動的に自分で進んで行うというイメージを持って話されています。SCFでは、子どもが自ら発想して、自らの夢を見つけて、歩もうとするきっかけをサポートするという理念からも、こちらが強いるのではなく、活動を通して子どもが自ら何かを見出すきっかけになるべく、そこから学び取ってほしいという願いも込めて、学習という言葉を使って参ります。

タイの現実

子どもは国の未来だと言われます。タイでも現在の教育制度が浸透してから発展を続けてきました。しかし、新型コロナ渦によって大きく後退を余儀なくされています。それはまるで時が数十年も巻き戻されてしまったかのようで、多くの子ども達が進学を諦める事態に至っています。特に地方の農家や山岳地の子ども達、そしてたいに労働力として移り住んでいる近隣国からの子ども達。これからはタイに限ったことではないと思いますが、SCFではまずわたし達の手が届くところから、わたし達にもできることを始めて参ります。
22010501
22010502

小さなことを集めて、つないで、力を合わせて

わたし達のミッションは、一人ではできません。一人ではできない事も、団体があればできることが増えるというその想いでSCFを立ち上げました。そして、わたし達SCFだけの力でもできるものでもありません。ここには、皆様のご理解とご協力が欠かせません。別項でご紹介している日本の団体様との提携をはじめ、もちろんタイ国内の個人や団体様にもご協力、ご支援を仰がなくては成し得ません。子ども達に夢を持てる環境を提供すると同時に、わたし達も皆様とともに子ども達の明るい未来を夢に描きながら、一緒に進んで行きませんか?

Gallery

News

SFCが直接活動した報告や、私たちの協力団体・個人参加者が関連したニュースをお伝えしています。

Upcoming events

No event found!