5月25日 チェンマイ 希望の家 くつの寄贈
長距離運転、安全運転でチェンマイへ 5月25日、日本のSB. Heart Stationから届いた子供のくつを届けに行ってまいりました。 片道約600Km、約10時間の運転となります。 希望の家は、去年食糧を寄付したとき…
Details長距離運転、安全運転でチェンマイへ 5月25日、日本のSB. Heart Stationから届いた子供のくつを届けに行ってまいりました。 片道約600Km、約10時間の運転となります。 希望の家は、去年食糧を寄付したとき…
Details4月30日(土)チャリティー清掃開催! 毎月恒例のチャリティー清掃をやって参りました。 3回目の今回はオンヌット駅周辺の清掃活動です。 4月に比べて、多少涼しかったですが、それでも気温が30度以上ある中、みっちり1時間汗…
Details4月7日 チャリティー清掃で集めたお金を寄付してきました。 100名ほどの子供たちが生活している施設 寄付に伺ったのは、Baan Nokkaminと言う財団で、孤児・ストリートチルドレンなど恵まれない子供達の支援活動を行…
Details子供靴の寄付をしてきました! 3月25日、オンヌットのゴミ処理場近辺に住んでいる子供たちに、子供靴100足寄付してきました。 慈善団体主催の、子どもの会で、本今年1月のタイの子供の日に、行う予定でしたが、延期に次ぐ延期で…
Details2022年1月9日、タイの音楽番組などで人気の司会者レニーさんが、友人達とともにタイ北部チェンライ県の子ども達に日本から送られた靴を届け、現地からの感謝が伝えられた。 人気司会者レニーさんは、日本の国士舘大学で修士号を…
Details2020年2月24日、タイ東部の観光地パタヤの児童保護施設において、米軍と自衛隊、パタヤ日本人会による慈善活動が行われた。また、日本のNPO法人SB. Heart Station(埼玉県さいたま市、代表小川 喜功)から…
Details2020年1月11日、タイの子どもの日と定められているこの日、国連世界平和協会(UNWPA)タイ支部と日本のNPO、SB.Heart Stationが北部のミャンマー難民児童を慰問して、現地の窮状を調査したほか子ども達に…
Details2019年8月23~25日、3日間に渡ってバンコク、パタヤ、シーラチャ3カ所で、埼玉県さいたま市の特定非営利活動法人SB. Heart Station (以下、SB )と在タイ日本企業らによる贈呈式が行われた。 23日の…
Details2019年7月12ー13日、バンコク都心のシンハコンプレックスショッピングモールで、新旧の日本の美を紹介するイベントが開催され、会場には日本好きなタイ人女性客のみならず、テナントの女性従業員らも興味深く見入っていた。 天…
Details2018年3月27日、タイ最大のスラム街裏路地を大阪からやってきた高校生たちが見学。簡素な住居に暮らす人々や子ども達の問題について、現場で長く活動するNGO職員たちの話に耳を傾けた。 タイを訪れたのは、大阪府立松原高等学…
Details